top of page

本会は 接触式レーザー前立腺蒸散術 (CVP)
に関する臨床、
教育および研究の普及、

発展に努めることにより、

泌尿器科診療の向上に寄与することを
目的とする。

あわせて会員相互および
泌尿器科関連学会との連携をはかる。

CVP(医師包み込むVer).png
News & Topics
ニュース_アイコン.png

2023.1.30    第4回CVPフォーラム研究集会
        アーカイブ動画を公開しました

2023.11.27  CVPフォーラム 役員名簿・会則を

        更新しました(第7版)

2023.4.19    第5回CVPフォーラム研究集会

       開催案内を更新しました

2023.9.1      第5回CVPフォーラム研究集会

        オンライン参加登録を開始しました

第5回CVPフォーラム研究集会
 

終了しました!
​ご参加ありがとうございました。

2023年10月28日 (土) 15~18時  

      ()*第35回日本泌尿器科内視鏡学会 終了後に催します

大手町ファーストスクエアカンファレンス

                 (東京)

大会長:河野 義之(江戸川病院)

研究集会のご案内

切り取り.png

New !

※ 参加登録者専用  /  専用ページへは
送付したパスコードが必要となります
河野先生.jpg

第5回CVPフォーラム研究集会
大会長 河野義之
(江戸川病院)

 このたび、第5回CVPフォーラム研究集会の大会長を拝命し、2023年10月28日(土)に大手町ファーストスクエアカンファレンスにて現地開催させて頂くことになりました。手術に専念してきた私にとりましては、本研究集会を開催させていただくことは大変な名誉であると受けとめております。全国からCVPの手術手技に拘りを持たれている先生方にご参加いただき、活発な議論を目の当たりにできると思うと、高揚感を感じずにはいられません。

 開催テーマですが、『CVPがBPH標準治療となるためのPitfall & Tips』とさせて頂きました。CVPは2016年から本邦で行われるようになり、今年で8年目を迎えます。現在、CVPの導入施設は約90施設となり、100施設突破に向けてマジックが点灯している状況です。CVPの実施数が増加しているにもかかわらず、CVPを行う上で陥りやすいPitfallやその解決方法についての議論は、これまでにあまりされていなかったように思います。

 

 前立腺肥大症に対する標準治療を目指すために、今年の研究集会で熱い議論を交わしていただき、CVPのPitfallと解決方法を明確にすべきと考えております。そうすることで、CVPは標準治療となるためのスタート地点につけると考えております。会場である大手町ファーストスクエアカンファレンスのある大手町は、箱根駅伝のスタート地点でもあります。標準治療という「天下の険」を目指すには格好の場所であると思い、この会場を選びました。

 

 今年は、日本全国が熱狂したWBCに始まり、8月にはバスケットボールのワールドカップが、そして9月にはラグビーのワールドカップが行われるイベント目白押しの年であり、その興奮冷めやらぬまま、10月28日(土)に本研究集会を行いますので、参加される先生方には熱い議論をして頂き、研究集会終了後には、ノーサイドの精神に則り、親睦を深めていただくような会合を企画しております。

 

 COVID19の再燃に阻まれることなく、対面での積極的な議論をしていただけることを切に願っております。本研究会を有意義で実りあるものにすべく鋭意努力して参りますので、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

bottom of page